(旧)ジョーク、ジョーク、ジョックン移転しました http://jokejokken.blog.fc2.com/
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
FC2カウンター
カレンダー
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
「しおんの王」
漫画作品を原作とし、2007年10月に放送されたアニメです。 棋士の道を進む主人公「安岡紫音」に、過去の殺人事件を絡めたサスペンスドラマでした。 全話視聴して、将棋のシーンや事件の謎など、興味深い描写も多々ありましたが、物凄く好きな作品という訳ではありません。 それが何故今更聖地巡礼したかというと、舞台で登場した「将棋会館」が私の勤務先に近かったからです! 全て第1話から、場所は東京都渋谷区千駄ヶ谷です。 千駄ヶ谷駅ということになるんでしょうけど、レイアウトが全然違います。 ホームには、将棋の駒のモニュメントが飾られています。 千駄ヶ谷駅前の交差点。向い側左に見えるのは、東京体育館です。 東京体育館のプールの建物の横を通り、 鳩森八幡神社の鳥居をくぐり、 将棋の駒が奉納されている「将棋堂」。石灯篭との位置はアレンジされてますが。 この神社には、富士山を模して造られた「富士塚」なるものがあります。10年以上近くを通ってましたが、中に入ったのは初めてでしたw 「紫音」は近道として使っているようですが、私が行った時は社務所が工事中で、将棋会館の方へは通り抜け出来ませんでした。Googleストリートビューで見ると、近道は可能そうですね。 将棋会館に到着です。劇中では、「将棋連盟」は「将棋協会」に名称変更されてます。 建物自体も大分アレンジされてますが。 将棋会館を出て左側の風景。 将棋会館を出て右側。 以上で、私にとって非常にお手軽な聖地巡礼(舞台探訪)は終了です。 DVD1巻をレンタルして見返してみると、思いのほか舞台再現度が高かったですね。 2話以降で、他に舞台となる場所があるかもしれませんが、行うかどうかは未定で。 あまり興味のある人も居なさそうな気がするしw
コメント
トラックバック
http://jokken.blog.2nt.com/tb.php/26-bbc343f5
|
プロフィール
フリーエリア
リンク
メールフォーム
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
|
||||||||||||||||||||
copyright © 2008 (旧)ジョーク、ジョーク、ジョックン all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|